ビデオソニックの口コミや評判

公開日:2022/12/15  最終更新日:2022/12/08

ビデオソニックの画像

株式会社ビデオソニック
住所:〒998-0022山形県酒田市駅東2-18-24 ROC裕 駅東A
TEL:0234-43-1907

企業や教育機関などの映像撮影と映像制作の場面で活躍しているビデオソニックの特徴を紹介します。現代は誰でも動画撮影ができる時代になりましたが、本当に価値があるものを提供できるのがビデオソニックです。これまで、店舗紹介やセミナーなどの現場で映像を通じて社会に貢献しています。製作費なども見ていきましょう。

「時を家宝に」がポリシーの映像制作会社

誰でも動画撮影ができる時代です。しかし、プロが提供する価値は高いです。これまでの制作実績とノウハウがあるからこそ、本当に価値があるものを提供できています。

カンパニーポリシー

時を家宝にするのがビデオソニックのカンパニーポリシーです。記念日だけではなく日常生活のふとした瞬間も大切な時間です。

現代はあらゆる方法で動画撮影ができる世の中になっていますが、プロが制作する動画のクオリティの高さを顧客に実感してもらえる良い機会だと捉えています。人生の宝物となるビデオを顧客に提供することを通じて社会に貢献しています。

問い合わせ方法

電話または問い合わせフォームから可能です。電話は平日10時~18時まで対応しています。問い合わせフォームは24時間365日対応しています。

企業の制作実績

ビデオソニックは、会社案内やテレビCMなどの制作実績があります。

官公庁の制作実績

ビデオソニックは、事業紹介や市民まつりなどの制作実績があります。

学校案内の制作実績

ビデオソニックは、高校の学校案内の制作実績があります。

企業や教育機関の映像制作から結婚式の思い出まで

企業、教育機関、結婚式などで活躍しています。顧客の理想を実現できるようにサポートしています。

店舗紹介

制作期間は20~30日、制作費用の目安は30~80万円です。企業の明るいイメージを全面に押し出して、未来を連想させるスタイルに仕上げています。

会社説明会

制作期間は15~25日、制作費用の目安は30~70万円です。企業と応募者のミスマッチを防ぐ映像を提供しています。

商品PR

制作期間は15~30日、制作費用の目安は20~60万円です。映像を制作することで営業スタッフの質が向上します。

セミナー

制作期間は3~7日、制作費用の目安は15~25万円です。映像の撮影だけではなく、テロップ表示などの要望にも対応しています。

取り扱い説明

制作期間は20~40日、制作費用の目安は40~90万円です。マニュアルを丁寧に作成することで仕事の無駄を省きます。また、既存マニュアルの映像化にも対応しています。

企業イベント

制作期間は1~10日、制作費用の目安は10~30万円です。ビデオソニックが中継を通じてイベントの成功に貢献します。

教育機関向けの映像制作で大事にしていること

ビデオソニックは、現場の職員とともに映像を制作するように心がけています。生徒や学生と普段から接している職員だからこそ、撮影のポイントや要望を的確にビデオソニックのスタッフに伝えられるからです。映像制作について疑問や質問があれば遠慮なく相談してください。

また、取材と打ち合わせは徹底的に実施することも大事にしています。直接のヒアリングや過去の制作実績などを踏まえた提案などを行っています。

結婚式の映像制作

ビデオソニックは、結婚式当日の撮影やエンディングムービーなどの上映などを行います。たくさんの思い出を映像で振り替えられるようにします。

レストランウェディング事業

ビデオソニックは、大人のリゾートであるレストランウェディング事業も営んでいます。コンセプトは、非日常を感じるオアシスです。詳細は公式サイトを確認してください。

打ち合わせから完成までの流れと制作費

一般的な流れや製作費の目安を紹介します。あくまで一例なので状況により変化することを認識しておきましょう。

打ち合わせ

顧客の要望を丁寧にヒアリングします。また、納期や製作費の説明も行います。

企画書や台本の作成

顧客とイメージのズレを防ぐために、絵コンテなどを用いた企画書や台本の作成に取りかかります。

撮影

カメラマンと撮影に必要な機材を手配して現場に向かいます。撮影現場を指揮するディレクターも同行します。

編集

撮影した映像を編集します。この際、デザイン性を重視しています。

音楽およびナレーション収録

オリジナルの音楽や著作権フリーの音楽を使用します。

完成

最終的な納品形態を指定できます。

10分の商品PR映像の制作費

目安はおよそ50万円です。内訳は、当日の撮影にかかる費用や映像編集の費用だけではなく、企画費やナレーション録音の費用などがかかります。

講演記録映像の制作費

目安はおよそ22万円です。内訳は、制作進行を決定するための企画費やカメラマンの撮影費のほか編集費がかかります。

まとめ

ビデオソニックは、丁寧な打ち合わせとクオリティの高い作品を納品できるのが魅力です。伝えたいメッセージを映像で正しく伝えるためには、撮影技術だけではなく編集技術やこれまでのノウハウも必要です。

現代は動画でメッセージを伝える時代になっています。動画は静止画の何倍も情報が伝わります。映像制作に携わる業界は競争も激しく群雄割拠の状態ですが、これまでの制作実績とノウハウを武器に、ビデオソニックはこれからも顧客に価値を提供していきます。詳細はホームページを確認してください。

おすすめ関連記事

サイト内検索
【山形県】おすすめの映像制作業者ランキング一覧!
studio FLASHY
studio FLASHYの画像
プライド・トゥ
プライド・トゥの画像
ハナシネマ
ハナシネマの画像
東北映音
東北映音の画像
テックス
テックスの画像

【NEW】新着情報

最近の企業での採用活動において、採用動画を活用している企業も多いのではないでしょうか。採用動画を自社にも取り入れてみたいと思う方のなかには、そもそも企業が採用動画を活用するメリットは一体どん
続きを読む
映画制作業者とは、テレビや映画などの映像を制作する方のことで、そのなかでも、カメラマンやクリエイターなどさまざまな人が協力して、映像を作り上げています。今の時代ではネットなどの普及にともない
続きを読む
皆さんの中でMV制作をしようかと考えている方はいらっしゃいませんか。そんな方たちの中には、MV制作は専門業者に依頼するかどうか迷っている方も多いと思います。そこで今回こちらの記事では、MV制
続きを読む